我が家と、時々ムスリムのお友達のお話と。

我が家の日常のお話と、ムスリムのお友達のお話と。

読みました。おいしいインドネシア料理

~* 遊びに来てくださってありがとうございます。またいつも読んでくださっている皆様。☆をくださる皆様。本当にありがとうございます。心より感謝しております。*~
 

 

ムスリムのお友達を初めてお家に招待してから数年が経ちました。

また我が家の生活スタイルも変化してきました。

 

f:id:bunbunbee:20190709132617j:plain



我が家の献立

最近つくづくメモをとることの大切さを感じます。

家族に作るご飯、だんだんマンネリするし、楽な物ばかり作るし。ムスリムのお友達に作るものも、色々な決まりがあるし同じようなものばかりになっていたのだけど、最近は日持ちのするもの1週間分献立を考えてから買い物にいくので、きちんとレシピを調べるようになり、日持ちがするもので、お野菜もとれる物を考えたりとかするようになって、料理の幅もひろがりました。

今まではレシピを調べてもまた探せばいいや、くらいに思っていましたが、今はきちんとそのレシピも残し、ずぼらな私の手抜きでレシピから勝手に省いたり加えたりしたり(笑)、感想を書き込んでみたりするようになりました!!

私、ようやく進歩したか。

ムスリムのお友達に作るレシピ

それに伴って、これをこうしたらムスリムのお友達にも食べてもらえるかも。この味を基本にアレンジしたら好きかも。なんて考えることも多くなり、ムスリムレシピ用のノートに書き残して、次回に向けての改善点を考えてみたり、こちらも幅が広がってきました!!!我が家のムスリムのお友達は

 

日本ではそんなにハラールを突き詰めて生活はできないので真面目ではありません〜。

 

と、笑ってくれるので、我が家は正確にはムスリムフレンドリーくらい。食材はきちんと調べて買っていますが、一般家庭なので調理場所をわけるなんてできません。彼らが来るたびに浄化してから食事の準備をなんていうのもできません。調理器具や食器を完全にわけるなんていうことも無理です。でも年の離れた妹や弟のように可愛い彼らに出す食材は彼らが大丈夫という物しか使いませんし、ハラール食品が手に入るのであれば、ハラールで準備します。

 

それに最近とても嬉しいことに。。。

 

業務スーパーで沢山ハラールマークも見つけたので、安心して使える物が増えてきました!これは本当に嬉しい!

 

インドネシアやマレーシアのお友達の嗜好にあうもの

私もマレーシアの家庭料理を教えてもらって少しは作れるようになってきたし、味見をしながらなんちゃってな感じに味を近づけたりできるようになってきたけど、やっぱり私が作るのと作ってもらうのとでは違いがでる。

私のはどうやら日本ぽい味付けなんだな、不思議と。なんでだろうね。

ついつい手が日本人向けに動き、仕上げていくのかな?

で、

参考にと思ってこの本を読んでみました。

 

おいしいインドネシア料理―家庭で作る本格レシピ50選

おいしいインドネシア料理―家庭で作る本格レシピ50選

 

 おいしいインドネシア料理 のおすすめポイント

ただのレシピ本ではありません。

私が気に入ったのはレシピのところより実は最初の現地の写真が沢山のっているところ。独特の食材の名前が難しく覚えにくいので説明を聞くより読んだ方が理解しやすい。

この本はインドネシアの料理。私が知っているのはマレーシアの家庭料理。だけど、どうやらマレーシアの家庭料理って言っても、

日本人が日本の家庭料理でカレーやスパゲッティーを作ったり、麻婆豆腐や、豚キムチをたべたりするのと一緒で、

マレーシア人のおうちにおよばれした時に出てきたメニューは、タイ料理のトムヤンクンや、甘い餅米にマンゴーを乗せてココナッツミルクをかけたのとか、インドネシア料理?日本の焼き鳥みたいなチキンサテとかもだしてもらったし。

隣接した国で、同じような食材が手に入りやすい事もあって同じようなレシピを元に料理を作っていることも多いようですね。

 

私的ツボ

面白かったのが、手に入らない食材も沢山載っていて、例えばこぶみかん。

材料にこぶみかんの葉って結構出てくるんですけど、日本ではなかなか手に入りません。この本では自宅で育ててみることをおすすめしていて。。。笑

そこまでしなくていいかなぁと思いました。。笑

でも、そこまでおすすめするってことはそこまで重要な食材!?

 

辞書的に使う

現地に行って食材みても知らない物だらけだし、説明してもらっても難しい名前が頭に定着せず、繰り返して言ってみるけど、すぐ頭から抜けて行っちゃって。。。

その点この本を持って行って、実際にみてみたらすごーく頭に入りそうだとおもいました。

私スーパーマーケットってなんか好きなんですよね!海外に行くとスーパーマーケットには必ず行くようにしています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村