我が家と、時々ムスリムのお友達のお話と。

我が家の日常のお話と、ムスリムのお友達のお話と。

ハラルチキンハムを食べてみた

~* 遊びに来てくださってありがとうございます。またいつも読んでくださっている皆様。☆をくださる皆様。本当にありがとうございます。心より感謝しております。*~
 

この前はハラールチキンフランクを食べたのだけど、今回は

ハラルチキンハム 

ハラールマーク付きチキンハムを取り寄せてみた〜!!

  

f:id:bunbunbee:20170504190156j:imagef:id:bunbunbee:20170504190216j:image

 

 以前食べたチキンフランクは正直あまり好きではなかった。

私はムスリムではないので、いつも食べてるフランクやウインナーってぱりっとジューシーで肉汁がジュワーっと出てくる。チキンフランクはしっとりでぱりっとはならず中もぱさぱさで、頭の中にいつも食べてる普通のフランクのイメージがあるから余計にしおしおな気がして。。だからこのハムもあまり期待をしていなかったのだけど。。。

これは普通に私が食べたことあるハムの味。もっと言えば私が食べてるハムよりもっとお上品で、お高そうな味。ちょっと残念な点は、冷凍品でもおいしいのです。だから冷凍じゃなかったらもーっと美味しいのかも。って思いました。冷凍したハムって私が悪いかもしれないけど、水分が抜けてなんだかパサパサする気がする。

この商品のいいところ。

ハラルの製品って外国製が多いんだけど、これはなんと日本国内産っていうところが嬉しい。

 これも単品で食べるよりマヨネーズをつけてレタスやキュウリといただいたり、パンに挟んでサンドイッチにしてもいいかもしれません。

そう、マヨネーズ!マヨネーズは食べられます!それにハラールのマヨネーズもあります。 

 マヨネーズと言えばおすすめしたいのがこちら↓

松田 マヨネーズ・甘口 300g

松田 マヨネーズ・甘口 300g

 

ムスリムのお友達と家で私が準備した食事を一緒に食べると言うことは、私もきちんとお勉強して食べられるものをださないといけないし、そんな私を信頼してくれてるのに私には責任があるので、原材料を細かくチェックしているうちに、調味料の添加物ありなしの理由もしりたいし、彼らにも安心して出せて自分たちも安心して食べたいしと思って読んだこの本、とても面白かったです。

さしすせそってだけあって、砂糖、醤油、酢、塩、お味噌、ソース、ケチャップ、みりんなどなどそれぞれの調味料について書いてあって、そのこだわりの作り方とかみてると使ってみたくなるのですよ。笑

さしすせその仕事―本物の調味料を作る本物の人

さしすせその仕事―本物の調味料を作る本物の人

 

こだわりの調味料ってそれを使っただけで私って料理の天才かしら?って錯覚してしまうほどお料理の味を変えますよね?この本で、へぇ〜面白い!使ってみたいわ〜って即Amazonで検索してリストに入れて、って繰り返しながら読みました。ほんとにAmazonって何でもある〜笑 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ムスリムでない私が、ハラール認証チキンフランクを食べてみた

~* 遊びに来てくださってありがとうございます。またいつも読んでくださっている皆様。☆をくださる皆様。本当にありがとうございます。心より感謝しております。*~
 

そういえば、フランクとかって何のお肉?って考えたことなかったけど、ポークフランクってよく聞くし当然豚入りだよね。そうか、フランクも食べられないんだ〜っておもっていたらなんと、ハラールマークのついたチキンフランク発見!食べてみることにしました。  

こんなの初めて見た~!!

f:id:bunbunbee:20170504185859j:image

 

チキンフランクなんて初めて食べた。よく考えたら、私が食べているのは大体ポークフランクだし、スーパーでみるのもポークだよなぁ。

ちなみに冷凍した状態で売ってある。ハラール認証マークのついているお肉って冷凍しかみたことないなぁ〜。日本ではきっとまだまだ冷凍でしか購入できないんだろうな。

 

フランクの写真を撮るのを忘れちゃったー。。。

見た感じの違いはない。コストコのフードコートで売っているホットドッグに挟んであるフランク!そんなかんじ。

鶏肉だから油が少ないのか、スキンレスって書いてあるし、皮がパリッとしていなくて、上手く表現出来ないけど、うちの97さいの祖母の腕の皮みたい(失礼)

 

まずは普通に焼いてそのまま食べたのだけど、淡白。やっぱり脂が少ない分パサパサしてる。

たぶんこれはそのまま食べるよりもソースをつけたりして食べた方がいいと思う。少なくともムスリムじゃなくて、いつもポークフランクとかを食べてる人が食べると物足りない感じ。

袋から出して、当然のように焼いて食べた私。けど、今見て気が付いた衝撃の事実。。。

 

 

”90度前後(沸騰しない程度)のお湯で凍ったまま約7分間ボイル”

 

 

”ボイル”

 

 

いやー食べ方間違ってましたね。しかも解凍してから焼きましたもんね。

また食べる機会あるのかな。。。

 

ちなみに魚肉ソーセージはNG!

フランクだめでも魚肉ソーセージって手がある!!私って天才〜!!なんて思いつつ念のためラベルチェックしたらなんとダメだった。魚肉ソーセージにまさかの豚のエキスが入ってるなんてこれっぽっちも考えたことなかった。魚ってついてるからいけると思ったのにな。ラベルチェックって本当に大事。

 

 

 

ナガノトマト 長野県産ケチャップ 240g

ナガノトマト 長野県産ケチャップ 240g

 

 我が家ではトマトケチャップ常備はハインツ。

でも、一回瓶ケチャップを使ったら本当にこんなに違うの!?ってくらい美味しかった!!高いしなぁ。。。ハインツでいいやぁって思ってたけど、私料理の天才になったんじゃないかって錯覚してしまうくらい、できあがりの味が全然違う。瓶ケチャップ本当におすすめ!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ムスリムのお友達にもおすすめ!味噌玉

~* 遊びに来てくださってありがとうございます。またいつも読んでくださっている皆様。☆をくださる皆様。本当にありがとうございます。心より感謝しております。*~

 

ムスリムのお友達が体調を崩したとの事で差し入れ行ってきました!冷凍して1週間は持つように色々作ったのですが、なかでも味噌玉おすすめです。

 

f:id:bunbunbee:20190703174543j:plain

 

味噌玉ってご存じですか?

かなり今さらなんですが、味噌玉ってご存じですか?

以前にもブログに書いたことはあるのですが、味噌玉とは

大さじ1杯のお味噌にかつお節やねぎ、お麩などの具を混ぜ合わせて玉を作って冷蔵または冷凍して、食べる際はインスタントのお味噌汁のようにお湯を注いで食べるという、手作りのお味噌汁です。冷蔵で1週間程度、冷凍では1ヶ月程度食べられるようです。

我が家でほぼ毎日お味噌汁作るので、わざわざ味噌玉作らなくてもいいや。それに野菜もりもり入ったお味噌汁が美味しいし、味噌玉だと野菜沢山食べられないしいいや。って思って作ったことなかったのですが、ムスリムのお友達はインスタントのお味噌汁って食べられないものばかりだし、それなら作ってみようと思って、味噌玉作ってみました。

 

お味噌の原材料に注意

お味噌はアルコール入りの物が多いです。お味噌を買う際は要注意です。

我が家のお気に入り。。最近ちょっと浮気をしました。笑 

  

 

 うちのお気に入りはひかり味噌コストコで買う1,8キロを常備しているのですが、いりこでお出汁をとって野菜をもりもり入れて作るので、甘めに仕上がります。甘いお味噌汁が好きなのですが、味噌玉だと味噌自体の味が大事になってくるのではじめから甘めのお味噌をと思って、浮気をしました。

マルコメのお味噌もフンドーキンのお味噌も甘めで、このお味噌で作った味噌玉、優しい甘さのお味噌汁になりました!ひかり味噌のお味噌だとちょっと塩がとげっとしてる感じで、マルコメやフンドーキンのお味噌は塩がまるっこい感じがします。味噌玉を作るときにはこちらのお味噌にしようと思います。

ちなみに今回はフンドーキンのこのお味噌、850g全部使ってお友達の分とパパの分もまとめて作りました。

 

今回の味噌玉の具は。。

  • フンドーキンの無添加味噌 850g
  • こんぶだし顆粒
  • かつお節4パック
  • ねぎ
  • 乾燥わかめ
  • 乾燥野菜きのこミックス
  • お麩

この基本の味噌玉と、それにゆず胡椒を加えた物、サンバルを加えた物をつくりました。

大きめのスーパーに行くと乾物の棚に乾燥野菜が充実してて驚きました!これは味噌玉にちょうどいい!もしかして味噌玉作りって流行ってたりするのかな?

全部ボウルにいれて混ぜ混ぜしました↓

 

f:id:bunbunbee:20190724230106j:plain

変わり種のゆず胡椒とサンバルかなりおすすめ!

基本お味噌がやっぱり一番美味しいかもって思ったのだけど、同じ物ばかりだと飽きる。そこで考えた簡単アレンジがこのゆず胡椒入りと、サンバル入り。

夏の冷房や冷たい飲食で冷えた身体に身体の中を温めるのにちょうどいい感じ。身体の中からぽかぽかする。冬とか家でもお味噌汁にゆず胡椒やサンバルを入れて食べてみようと思います!

f:id:bunbunbee:20190724230309j:plain

お麩以外を全部混ぜ合わせて、

それを大さじ1杯分とお麩を3個入れてラップでくるんだ基本玉

基本玉にサンバルを加えたサンバル玉

基本玉にゆず胡椒を加えたゆず胡椒

の3種類、一つにつきお椀1杯、180ccくらいのお湯を入れて3分くらい待ってからがちょうどいい感じがします。

 

手作りインスタント味噌汁おすすめです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ムスリムの友達が来た時に出す飲み物

~* 遊びに来てくださってありがとうございます。またいつも読んでくださっている皆様。☆をくださる皆様。本当にありがとうございます。心より感謝しております。*~
 

さてさて、どんな飲み物を用意したらいいかしら?

 

f:id:bunbunbee:20190724175141j:plain

我が家にある飲み物と言えば。。

我が家では普段子供はお茶、水、牛乳。大人はお茶、水、やコーヒーを飲んでいます。コーヒーにお砂糖はいれません。たまに甘い物が飲みたくなるときはブレンディのカフェオレカロリーハーフ(でもとても甘いので私の癒やされたい時用。笑)

しかし海外に行くと飲み物困りませんか?

まず麦茶はありません。笑 緑茶は甘かったりする。水のボトルは持ち歩くにはちょっとってくらい大きかったりする。

マックとかで飲み物頼むとずっこけそうになったり。バケツかよ!!!笑

飲み物って結構好みが偏りますね。

 

〈ブレンディ〉スティック カフェオレカロリーハーフ100本

〈ブレンディ〉スティック カフェオレカロリーハーフ100本

 

  

マレーシアではどんな飲み物を飲んでいるの?

飲み物を出すにも最初は戸惑ったなぁ~。食べ物の原材料チェックで頭が真っ白になってしまって、キャー飲み物何が飲めるの?ってパニックになった。駄目なものをたくさん見ると、全部だめな気がしてきて、乳製品いけるの?卵は?とかいい物もだんだんダメにみえる。

さて。普段我が家のムスリムのお友達はどんな物を飲んでいるのかな?

マレーシアに行った時に現地の定番の飲み物というテ・タリをいただいたのだけど、とても甘くてロイヤルミルクティーのもっと濃いような味だった。家庭でもお店でも飲むらしく、街で売っているのもよく見た。暑い国だけど、ホットで飲むことも多いらしく持ち帰りもできるのだけど、まぁかなりの衝撃を受けました。持ち帰り注文すると、なんとビニール袋に入れたものが手渡されてたの!!ビニール袋の上をキュッとしばったの。びっくり!

クアラルンプールではないからかな?クアラルンプールはほんと都会だからそんなことはないかもしれないけど。

 

テタリの作り方

このテタリの作り方は、紅茶にコンデンスミルクを入れるらしいのだけど、このコンデンスミルクの量、かなりたっぷりです。マレーシアで有名なボーティーで入れるとよりマレーシアな気分。

  

森永乳業 缶れん乳 397g

森永乳業 缶れん乳 397g

 

 実際日本で作ってみたけど、マグカップに紅茶を入れて、チューブの練乳をドバーッと思い切って入れてみて、味見してみたけど、全然甘くない。結局新品の練乳をチューブ半分くらい入れたけどマレーシアの味にはほど遠くて、でもそれ以上練乳を入れるのは怖くてあきらめました。

彼らにその話をすると、マレーシアのコンデンスミルクは日本のコンデンスミルクよりかなり甘いらしいのですよ。しかも使用量が多いのでチューブより缶入りで買うのが一般的のようです。なので、テタリ作ってみたい人はコンデンスミルクは缶入り購入をおすすめします。笑

またマレーシアでよく飲まれているホワイトコーヒー。これもまたすごく甘かった。

 料理にも結構お砂糖を使うらしく消費量がとても多いので、糖尿病の人も多いし、マレーシア人寿命も短いと言ってた。

と、いうことで基本甘い飲み物を飲むらしい。

 

ルイボスティーにも基本砂糖を入れる

ルイボスティー美味しいですよね!!

ルイボスティーにお砂糖をいれようなんて考えたことなかったのですが、 普通に麦茶ポットにルイボスティー作って1/3くらいお砂糖入れてました。

そりゃお砂糖すぐなくなるね!!

ゼラチンやコラーゲン入りに要注意

少し脱線すると、ゼリー系は食べられないものが多い。問題はゼラチン!!

ゼリー、ゼラチンときて、コンビニなどで売っているお鍋とか、汁物系のお惣菜、最近ではドレッシングみたいなのもゼラチンで固めたもの多いよな。寒天なら海藻なので食べられるけど、ゼラチンはNGです。

あと、コラーゲン入り!動物由来のコラーゲンだとそれもダメですよ。

  

我が家で出す飲み物は・・・

飲み物はアルコールじゃなければ大丈夫なものが多いみたい。

基本お友達にはコーヒーや紅茶を出しますが、お砂糖多めに準備します。購入する飲み物は念のため原材料チェックを忘れずに。

Amazonではムスリムが飲めるノンアルコールビールがあったんですよ!!笑

それっていいの?っておもったら、

我が家のムスリムのお友達、

あ〜知ってる!飲んだことある!美味しいね!!

だって。笑

ムスリムもほんとそれぞれだな。笑

 

日本ビール 忍者ラガー ノンアルコール [ 350ml×24本 ]
 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

夏休み初日から事件発生

~* 遊びに来てくださってありがとうございます。またいつも読んでくださっている皆様。☆をくださる皆様。本当にありがとうございます。心より感謝しております。*~
 

夏休み始まったらブログも書けなくなるかなって思ってたら、初日から事件発生。

 

f:id:bunbunbee:20190724172556j:plain

始まりはセミとり

今年はまだ梅雨が明けませんね。

ぐずぐず天気の初日。

その日はパパも家にいて、雨が小雨になり、上の子がセミ捕りに行きたいと騒ぎだし、下の子をだしにつかうお得意の手で、だって〇〇も行きたいって。と。

2人一緒に玄関まで行き、上の子は再び部屋に戻りパパに、

ねーセミ捕りに行こう。〇〇はもう玄関だよ。

と、いい上の子再び玄関へ。

 

事件発生

あーーーー!!〇〇血だらけ!!!

 

と、いう上の子の叫び声に夫婦玄関にダッシュ

本当に血だらけ!!すぐティッシュを手に子供の元に。傷口を押さえて家の中に入れて傷をチェック。

これは縫わないといけない傷。

母親ってこういうとき結構冷静じゃないですか?

どうやら雨で玄関の外で滑って階段から落ちた時にちょうど目の上をメダカの鉢の縁で打ったらしいのです。

ちょっと傷が深くて血が止まらないから手が離せない。。。

パパがいてくれてよかった。

上の子は震えて泣き出してしまうし、

パパにはすぐに病院に行けるように問い合わせてもらったのだけど。。。

 

病院問い合わせで再び事件

まぁ少々お待ちくださいの長いのなんの。。。そんな時だし余計長く感じる。

お待ちくださいが3回くらいあって、ようやくとりあえずお越しくださいと言われて。。。

 

ぱぱ:では、今から××から向かいます。

病院:え?そちらに病院はなかったですか?

ぱぱ:今の時間はやっていなかったで。

病院:え?いいんですか?△△市ですけど。

ぱぱ:え!?? あ!間違えました!

 

って。。。笑

パニックすぎだろ!

市外も市外。同じ県だけど隣の隣の隣くらいにある市の病院に電話してた。

気を取り直しもう2件の病院にかけようやく病院が決まり急いで向かいました。

 

持ち物

子供も私も血がついているけどとりあえずそのまま病院へ。

持って行くのは

  • 予備のタオル
  • 濡れタオル
  • 保険証
  • お財布
  • 着替え

血がすごく出ていたけど病院の帰りに血だらけは。。。と、思い着替えを持って行きました。処置が終わってから着替えさせました。 

五針くらい縫う

右目上の眉尻あたりを1cmくらい切ったのだけど、傷が深くて(骨がみえていた)中と外と縫いました。さすが下の子、我慢強い。可哀想なくらい我慢強い。

ほとんど声を上げず、暴れず静かに涙を流して縫われていました。

病院中に響き渡るほど泣いて暴れた上の子の時とは大違い。笑 

しかし看護婦さんも先生も傷口の中までしっかりみてくださいっていうけど無理でした〜。めまいがして。。。何針縫ったかも正確には恐ろしくて見てられなくて五針くらいって感じでした。

 

やっぱり何があるかわかりませんね。

子供から目を離さないわけにはいかないし、何度も何が起きたのか、どうやって怪我をしてしまったのか、考えて何はともあれ、あれくらいで済んでよかったっていう気持ちと、なぜそうなってしまったのかという思いと頭の中でぐるぐる回っています。

そして、過保護気味だったと思うけどさらに過保護になってしまっています。。

 

あープールっていつから入れるのかなぁ。

子供たちがこの先大きな怪我なく無事に過ごせますように。。。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

夏休みの宿題は誰が頑張るのか。

~* 遊びに来てくださってありがとうございます。またいつも読んでくださっている皆様。☆をくださる皆様。本当にありがとうございます。心より感謝しております。*~

 

恐怖の夏休みがやってきた。

 

 

f:id:bunbunbee:20190718134730j:plain

植物の観察会に初参加

去年の夏休み、自由研究にいいかなと植物の観察会に参加しました。

そしてその観察会で作った作品で上の子が学校代表作に選ばれました。

それはもう大変で親も必死で頑張ったのですが、選ばれると思いませんでした。

なぜなら全4回の観察会初日、

 

いいですか!!お母さんたち、沢山写真を撮ってくださいね!写真をつけて説明書きなどをさせてくださいね。

それでも頑張っても植物の観察ではまず賞は取れませんから。

自由研究っていうのは親の頑張りが重要なんですよ!!頑張ってくださいね!

 

別に賞は取らなくてもいいんですけど、賞は取れませんと言われると、頑張る気が半減するのは気のせい?

 

親の頑張り

私の夏休みの宿題は正直ダメダメでした。笑

最後まで大切にとってあったんですよ。各種宿題。

それに自由研究も自由すぎ。。小学2年生にして家にあった万華鏡を提出してつくりました。って。。笑

親も自分の宿題は自分でしなさい。自分の事は自分でしないのスタンスで。自由研究なんて自分じゃできなくて、それでもやろうとするんですけど難しかったりわからなかったり。。。でも手伝ってもらえなくて、わからないからもういいやって適当にしてた自分を思い出しました。

こんな私の子供だしほったらかしではできないと思って、ほどよく背中を押したいとおもっていました。まず最初に計画を立てる。宿題は毎日やらなければならないもの。

できないところを放っておくとやる気がなくなってしまって適当になるって何回も自分が経験したのを思い出して、ちょっと子供の背中を押す事は必要だと考えていました。

だけど、親の頑張りって元教師の観察会講師に言われて、

それをそんなに大きな声で宣言しちゃっていいの!?って思いました。笑

私は結局宿題は自分でするもの。自分でしなきゃいけないものって思っていたんですね。

 

後ろめたさを感じる

親の頑張りですよ!

と、言われたもののなんとなく子供の宿題を手伝うのは、まるでテストでカンニングするかのように後ろめたさがありました。笑

たとえば絵になる写真を撮るために子供にポーズをとらせたり。。笑

だから我が家の宿題は親も一緒に頑張ったって感じだったのです。

 

学校代表作品

本当だよ!

これは親の頑張り!!

って作品しかなかったです!!!!笑

 

たとえば植物を調べました。昆虫を調べました。など、いろいろありましたが、親がパソコンでちゃんと表をつくり記入させているものが大半。

どの作品もこれはとても子供だけじゃできないなってものしかなかったです。

 

だけど、

いろいろ観察会に参加しましたが、親子が一緒に一生懸命調べて作り上げる。これこそ夏休みだからできる宿題だと思ったんですよね。

印象深かったのは父と息子で観察会に参加して真剣に話を聞いている親子さんを何組かみかけて、親子で聞いたことについて話し合って、講師に質問しに行く。

これは賞を取ること宿題とかをのけて、親子にとってとても大切な時間だし、素敵だなって思ったんですよね。

大人になって、親になって今思うのは夏休みにしかできないお勉強ってこういうことだなって思ったんですよね。

それで親子で協力して賞をとれたらこれ以上に素晴らしい思い出はないですよね。

もちろん主役は子供。親がすべて指示して押さえつけてするのならそれは子供にとっては素敵な思い出でもなんでもないでしょうけど。

 

我が家の結論

もちろん子供の宿題は子供がする物。

だけど、子供が取り組める環境は親が整える。

たとえば、子供に日程表を作ってもらったり、目標をもって取り組む物を決めたり。研究したい項目があれば、どのように進めていくのか。

親子で話し合って、子供が最後まで取り組めるように協力する。(親がするのではなく背中を押してあげる)

 

さー、恐怖の夏休み。。。

どのように過ごすかとても大事な夏休み。。。

 

子供が成長できる夏になるように頑張るぞー!!!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

昆虫図鑑にあったらいいなと思う項目

~* 遊びに来てくださってありがとうございます。またいつも読んでくださっている皆様。☆をくださる皆様。本当にありがとうございます。心より感謝しております。*~

 

お題「どうしても言いたい!」

うちの子供たちは虫好き。

私もよく昆虫採集に連れ出されるのだけど、全然詳しくないのであれこれ子供が触るのに触っていい虫なのかどうなのかわかりません。

f:id:bunbunbee:20190717193034j:plain


 

 

夏と言えば昆虫採集

うちの子供たちは昆虫採集大好き。最近は毎日それぞれセミの抜け殻をもって帰ってくる。。。そろそろ虫かご半分以上の量。笑

そんな子供たちは昆虫図鑑も好きなのでもうボロボロ。補強して補強して。。さらに補強して使ってる。

 

DVD付 新版 昆虫 (小学館の図鑑 NEO)

DVD付 新版 昆虫 (小学館の図鑑 NEO)

 

 山に昆虫探しに行くときなどは、クルマでこの昆虫DVDを観ながら行く。

虫嫌いにはトラウマDVDかも。笑

結局大きい図鑑をクルマに乗せて行くけど、小さいのも持っている。

 

昆虫 (小学館の図鑑 NEOポケット)

昆虫 (小学館の図鑑 NEOポケット)

 

 

問題はこの虫は何なのかすぐにわからない!

私、虫に詳しい訳ではないし、名前とかも全然わからない。だけど、びびりな大人なので闇雲に触っちゃいけないんじゃないかって思っちゃうんですよ!

図鑑って昆虫の名前、大きさ、生息域、生息時期とかってかいてあるんですけど、

私がどうしても言いたいのは、

さす?ささない?

かむ?噛まない?

毒がある?ない?

っていうのが載ってないこと。図鑑のそれぞれの虫の説明に是非それもくわえていただきたい!!

 

ヤスデは毒がある?目がつぶれる?

学生の頃、ヤスデ自体には毒はないけど、つぶすと毒があるから触ってはいけませんって聞いた気がする。だから子供にも触っちゃダメって言ってた。

図鑑にはそんなこと書いてない。

だからヤスデの観察会に参加してみた。笑

ヤスデは落ち葉や朽ち木を食べるそうで、噛まないそうです。毒もないし触って大丈夫だと教えてもらいました!

それからうちでは結局虫かごでヤスデを飼ったのですが。。。笑

それでも、毒はない、大丈夫と自分に言い聞かせなきゃ怖いです。笑

 

結局この虫がなんなのかわからないから怖い。

虫に詳しくない私と子供で昆虫採集に行く上で結局一番大事なことは、

  1. さわって大丈夫かどうか
  2. 触って大丈夫な虫ならどうやって触るのが虫に優しいのか
  3. 虫かごはどんな虫かごにいれてあげたらいいのか?

この3点。

是非昆虫図鑑にこれも載せて欲しいです。お願いします。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村