我が家と、時々ムスリムのお友達のお話と。

我が家の日常のお話と、ムスリムのお友達のお話と。

小さくてパワフルで、頑固。

主婦、二児の母。

日本の田舎生まれ、田舎育ち。イスラム教徒ではありません。

ムスリムイスラム教徒)のお友達が出来て家に遊びに来てくれるのだけど、今までの人生ムスリムと関わりがなく戸惑うことが多い。

御茶菓子は?一緒にご飯って何なら食べれる?彼らとかかわっていくこと、食べ物中心に書いています。

 我が家の日常についてもつづります。ときにムスリムのお友達の話も交えながら。。。

 

今回は母の日にちなんで母について語りたいと思います。

今週のお題「母の日」

 

 母のこだわり ゴミを捨てるのは上手ですか?

私が一番恐れているのは母を失うことかもしれません。

ちょっと考えただけで過呼吸になりそう。

だけど、一緒に暮らすことを考えても過呼吸になりそうですけどね。笑

 

よく母と議論になるのが、ゴミをゴミ袋に入れるのが上手か下手か。。。

私はゴミを捨てるのに上手も下手もないと思うんですよ。ゴミ箱にぽいぽいですよ。それなのに母は

"まぁあなたはゴミを捨てるのが下手ね〜。私ならこの袋にまだこの倍は入れられるわよ!"

なんていうんですよ。笑

でも、私のゴミの捨て方は下手かもしれませんが、我が家は綺麗な方だと思いますけどねぇ。私はゴミ袋にゴミがどうやってに綺麗に入れられるかより、いかに家を綺麗に保つかの方が重要なんじゃないかと思うのですよ。生活空間を。無駄な物は持たない。

 

実家の片付け、実家の断捨離

ちなみに私は定期的に実家の掃除に行くんです。

母よ、ゴミの捨て方よりもおうちを綺麗にしてくれ!!!

ゴミをね、いかに上手に袋に詰めるかなんて考えてるから、ゴミをゴミ袋に入れるのが面倒くさくなって、お片付けが面倒くさくなるんじゃ?

私、実は実家の断捨離とか、実家を片付ける系の本は読みあさっています。笑 なぜなら、私が両親の近くに住んでいるため私が両親の事をみることになるからです。それとモチベーションアップとモチベーション維持のため。

2人が元気なうちに両親の了解を得て片付けたくて。 

 

ミニマリスト、親の家を片づける

ミニマリスト、親の家を片づける

 

 

孫育て

子育てに関しても最低限の手助けはしますよ。でもあなたたちの子供なのだから、自分たちで育てなさいっていうスタンス。孫育てとか最近よく聞きますが、ああいうの聞くと1人で怒っています。自分たちの子供でしょ?自分たちで育てて当たり前でしょ?親に頼るなんてダメよ。と。そしてとばっちりを食らいます。

いいじゃないのよ。私は習い事の送り迎えや、学校の送り迎え、病院につれて行くとか、頼んじゃいないんだからさ。子守だってほぼ頼んでないじゃないのよ。

皆さんそれぞれ事情があるんだから、それはそれでいいじゃないの。

 

ついつい小言が先に来ちゃいましたが、至って仲のいい親子です。

お母さんっておうちの太陽って言うか、家族の中心はやっぱりお母さんじゃないかな?

まさに太陽みたいに暑すぎて倒れそうにもなりますが、なくてはならない!みたいな。

 

マレーシアのお母さん

パワフルなお母さんと言えば思い出すのが、マレーシアでお邪魔したあるおうちのお母さん。マレーシアのお母さんも我が家のお母さんのように、小さいけどそれはもうパワフルでした!!!もうしゃべり倒す!!マレー語がさっぱりな私に向かってマレー語でそりゃもうしゃべりまくってるんですけど、私はマレー語全くわかりませんから!笑

それをニコニコしながらみてるやさしい笑顔のお父さん。お父さん、実は日本語も少し話せて英語もできるので、会話ができるのですが、お父さんは無口でニコニコしていました。

そしてお母さん次々料理を出してくれる。もう途中からわんこそば状態で、

私が食べる、同じ量お皿に注がれる。食べる。注がれる。の繰り返しで。。。笑

いやいや、お母さんもう入りません!!笑 お母さんの料理はぜーんぶ絶品でしたけどね。

そういえば、マレーシアでは何軒かのおうちにお邪魔したのですが、どこのおうちのお母さんもなんでも受け止めるからどーんと来なさいって感じのお母さんだったなぁ。

 ムスリムの家庭ではお母さんが一番

ムスリムって今みたいに知る前は、イメージ的にヒジャーブなどしているし、決まり事が多いのかなぁとか、男性主義なのか?とか、女は男の3歩後ろを歩く的な感じかと思ってたんですよ。今思えば完全に間違ったイメージだったのですけど。

ムスリムの家庭で一番はお母さんなんですよ。

神様の次にお母さんを大事にしなさいという教えがあるそうです。

日本でもよく夫より奥さんの方が強い方が円満な家庭とか聞きませんか?

ムスリムも同じだなぁと思いましたし、パワフルなお母さんを中心に女性が強く感じましたね!

もちろん、我が家でもマレーシアの家族でもお母さんが中心であってもお父さんも大事ですよ。お母さんありがとう!来月はおとうさんありがとう。

 母になってから迎える母の日

子供が小さいうちはあまり母の日ってわかっていない感じだったけど、だんだん大きくなってきてお母さんありがとうの意味がわかった上で言ってくれるようになるとますますうれしいものですね。

普段はいくら家事を頑張ったところでお母さんありがとうと言われることなんてめったにありませんから。頑張っても評価されないと、たまに頑張ることがつらいときだってあるんですよね。母の日があってよかったな〜と思います。